
外出自粛のため、いままでなかなかできなかった部屋の模様替えをすることができ、理想のデスク周りを作るべく以前から気になっていたAnkerのApple WatchとiPhoneなどのワイヤレス充電対応デバイスを同時に充電できる当製品を購入してみました。
モバイルバッテリーをはじめとし急速充電器やケーブル、さらにはロボット掃除機など他にも多くのコスパ抜群なものを取り扱うAnker。
今ではAnker買っておけばなんとかなると信頼性の高い会社です。
そのAnkerの便利でスタイリッシュなワイヤレスパッドを紹介していきます!
同梱物



同梱物
- ワイヤレス充電器本体
- Quick Charge(以下QC)3.0対応の急速充電器
- 1.8mのMicro USBケーブル
- 取扱説明書
- ユーザーマニュアル
お気づきかと思いますがApple Watch用の充電ケーブルは付属しませんので、Apple Watch付属のケーブルか別途1mの専用ケーブルを購入する必要があります。
18ヶ月保証という手厚い保証もついていて安心です。
QC3.0対応の充電器はなかなか日本では普及していないので、対応充電器がついているのは地味に嬉しいポイントです。
僕は現在QC3.0対応ポートが2口ついている計5口の急速充電器を使っています。



申し分のない性能
肝心の充電出力はAndroid端末で最高10W出力、iPhoneでは最大7.5W出力対応です。(Android端末は機種によって最大出力数が異なります。)
iPhoneは最大出力数が7.5Wですので性能を存分に発揮できます!
しかしこの出力はQC2.0またはQC3.0対応の急速充電器を使用した際のものであり、他の充電器では5W出力が限界です。



左のマークがQC対応、右がPowerIQ対応の証です。
Apple Watchはseries2 以降の機種対応となっております。
出力などは公式サイトに掲載しておりませんでしたが、特に遅いとは感じません。
実際に置いてみた
デザインも洗練されたホワイトでデスクがスッキリした印象です。
ちなみに色はホワイトのみなので、他の色がいいという方は他社でも同じような製品を出しているのでそちらをご検討ください!



他ブログの記事では、「ぱっとiPhoneを置いたときに充電されない(充電される場所がわかりにくい)」というレビューもあります。



もちろん寝かせておく事もできます。
充電パッドに慣れているせいか気になりませんでしたが、気になる方は気になるかもしれません。



僕はこのようにAirPods Proをおいて使用していきたいと思います。
ホワイトセラミックのApple Watchを置いたら統一感がでそう。
こんなひとにおすすめ!
僕はこんな人におすすめします!
- デスクをすっきりさせたい!
- Apple Watchをおしゃれに充電したい!
- iPhoneをワイヤレスではやく充電させたい!
特に僕には不便を感じるポイントはなく全力でおすすめできる商品です!
家に帰ってそこに置けば充電が開始される。定位置が生まれるのでものが散らからない。買って大満足の製品でした。
今日の一言
最近白い物を購入することにハマってネット通販を見てるのですが、
僕の部屋に合うデスクサイズが見つからず悪戦苦闘中です。
この状態も続きそうなので近いうちに購入したいなと思う今日この頃です。